
「歴史・時代小説」の本
-
平家物語
水上勉
学研M文庫
823円(税込)
作家水上勉が、国民的大長編の現代語訳に初めて挑んだ作品。歴史の荒波に翻弄される人々のドラマが一冊で味わえる。
-
坂本竜馬
豊田穣
823円(税込)
「日本をいま一度せんたくいたし申し候…」幕末に数々の大事業を成しとげた土佐藩の風雲児、坂本竜馬の魅力を存分に描ききる。
-
ぬばたまの夜 情熱の女流歌人 額田王
西村正登
497円(税込)
-
承平年間の歴史編中 将門の世界へ 一巻の中
山口弘二
0円(税込)
将門の乱の前半(承平年間)の歴史の中
-
取手市の将門伝説 将門の世界へ 五巻
山口弘二
0円(税込)
取手の郷土史家や絵手紙の先生が案内
-
天慶年間の歴史編中 将門の世界へ 十巻の中
山口弘二
0円(税込)
坂東八カ国を制覇して、新皇に即位した将門の活躍の姿を紹介、上、中、下のうちの中、将門の野望から将門の書状まで
-
相馬日記下 将門の世界へ 十四巻の下
山口弘二
0円(税込)
江戸の文人が巡る相馬郡の将門史跡紀行
-
龍になった女─北条政子の真実─
高瀬千図
文蔵BOOKS
0円(税込)
-
龍になった女─北条政子の真実─
高瀬千図
文蔵BOOKS
0円(税込)
-
顎十郎捕物帖(上)
久生十蘭
648円(税込)
余裕派のエスプリにあふれた久生十蘭(ひさおじゅうらん)の現代感覚の時代ミステリー。
-
顎十郎捕物帖(下)
久生十蘭
648円(税込)
余裕派のエスプリにあふれた久生十蘭(ひさおじゅうらん)の現代感覚の時代ミステリー。
-
[明治開化]安吾捕物帖(上)
坂口安吾
756円(税込)
鹿鳴館時代の明治開化期を背景にした異色の連作ミステリー。
-
[明治開化]安吾捕物帖(下)
坂口安吾
756円(税込)
鹿鳴館時代の明治開化期を背景にした異色の連作ミステリー。
-
徳川幕閣盛衰記(上)野望の下馬将軍
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
徳川幕閣盛衰記(中)吉宗の陰謀
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
徳川幕閣盛衰記(下)黒船擾乱
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
幕末動乱の男たち(上)
海音寺潮五郎
648円(税込)
海音寺潮五郎の「史伝」文学の代表作。勤王か佐幕か、攘夷か開国か、それぞれの立場は異なっても、激変する世相の中であくまでも己が志に忠実であろうとした幕末維新期の人物群像を活写。
-
幕末動乱の男たち(下)
海音寺潮五郎
648円(税込)
海音寺潮五郎の「史伝」文学の代表作。勤王か佐幕か、攘夷か開国か、それぞれの立場は異なっても、激変する世相の中であくまでも己が志に忠実であろうとした幕末維新期の人物群像を活写。
-
武道伝来記
海音寺潮五郎
432円(税込)
海音寺潮五郎の直木賞受賞作2編を収めた。
-
裏返し忠臣蔵
柴田錬三郎
540円(税込)
有名な忠臣蔵の物語が、もののみごとに「別物語」に変身!柴錬ならではの「奇想」にみちたエンターテイメント世界。