「たまだまさお」の本
-
エクステリアのひみつ
たまだまさお、オフィス・イディオム
○○○のひみつ
0円(税込)
エクステリアってなんだろう? この本を読めば、エクステリアのことがよくわかるよ!
-
かつお節とだしのひみつ
たまだまさお
○○○のひみつ
0円(税込)
みそ汁やうどん、煮ものなど和食に使われている「だし」。その原料のひとつが、かつお節だよ。ひみつを探ってみよう!
-
働く人たちのひみつ
たまだまさお、オフィス・イディオム
○○○のひみつ<仕事編>
0円(税込)
「安心できる環境で働きたい!」 それを実現するのが「労働組合」、そのひみつがこの本でよくわかるよ!
-
船・ボートのひみつ
たまだまさお、山崎充貴
○○○のひみつ
0円(税込)
フェリーや貨物船など、船のさまざまな知識とモーターボートのこと、そしてボートレースのなりたちと楽しさがよくわかる一冊。
-
ファスナーのひみつ
たまだまさお、オフィス・イディオム
○○○のひみつ
0円(税込)
単純なしくみに見えるけど、実はたくさんの技術がつまっているファスナー。この本を読めば、ファスナーのひみつがよくわかるよ!
-
接着剤のひみつ
たまだまさお、望月恭子
○○○のひみつ
0円(税込)
接着剤はいつから使われていたの?どうやってものをくっつけているの?この本を読めば、接着剤のひみつが全部わかっちゃうよ。
-
家電量販店のひみつ
たまだまさお、YHB編集企画
○○○のひみつ
0円(税込)
家電が壊れたときに修理をしてくれたり、ぴったりの家電を選ぶお手伝いをしてくれる家電量販店。これを読めばよく分かるよ。
-
はたらく機械レンタルのひみつ
たまだまさお、松本義弘(オフィス・イディオム)
○○○のひみつ
0円(税込)
工事現場ではたらくダンプやショベルカーの多くは、工事の間だけレンタルされている機械なんだって!この本をよめばひみつが分かるよ。
-
歯ブラシづくりのひみつ
たまだまさお、オフィス・イディオム
○○○のひみつ
0円(税込)
歯ブラシにはいろんな工夫がされているよ。どうやって作られているのかな?これを読めば、歯ブラシづくりのひみつがわかるよ。
-
お好み焼のひみつ
たまだまさお、望月恭子
○○○のひみつ
0円(税込)
お好み焼は、おいしいうえに、野菜もたっぷり入ってヘルシーなんだ。具材や焼き方のコツ、お好みソースの作られ方など、お好み焼のひみつ
-
港のひみつ
たまだまさお、WILLこども知育研究所
○○○のひみつ
0円(税込)
港とはどんな存在かな? 実は、みんなの暮らしを支える、とっても大事なところなんだ! 一緒に「港のひみつ」を探っていこう!