「小学3・4年生向け」の本
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん3年生
三田大樹、メルプランニング、甲斐望、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
ラムネのびんにビー玉が入っているわけや、横断歩道のしましまの理由など、三年生が身近に思う疑問について、わかりやすく紹介。
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん4年生
三田大樹、メルプランニング、甲斐望、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
「ゆびきりげんまん」の言葉の由来や5月5日にこいのぼりをあげる理由など、四年生が身近に思う疑問についてわかりやすく紹介。
-
おひさまのワイン
小森香折、小林ゆき子
学研の新しい創作
仲のいい双子の兄リンドと妹のシェリーが、赤鼻のカスパーとともにゾンネおばさんをすくうため、悪い魔法使いのカルトにいどむ。
-
ぼく、探偵じゃありませんシリーズ シロクまつりへようこそ!
後藤みわこ、羽坂莉桜
パワー全開の姉、知世と、非力な弟リキの探偵コンビ第3弾! 今回は二人のおじさんの刑事も登場してますますパワーアップ!
-
ぼくのネコにはウサギのしっぽ
朽木祥、片岡まみこ
学研の新しい創作
ものすごく「でき」のいいお姉ちゃんと、すごくふつうの「でき」のぼく。始まりは、お姉ちゃんが拾ってきたネコだった。
-
ゆうれい学園 心霊クラブ
魔夜妖一、十々夜
エンタティーン倶楽部
図工室で、プールで、修学旅行で…。小学校を舞台に「心霊クラブ」の部員7人が出会う恐怖体験、不思議体験をまとめた短編集。
-
10分で読める伝記 3年生
伝記編集委員会
10分で読める
3年生のために書かれた、12人の伝記短編集。その人を代表するエピソードを中心に、楽しく読める。音読や朝読にもぴったり。
-
10分で読める伝記 4年生
伝記編集委員会
10分で読める
4年生のために書かれた、12人の伝記短編集。その人を代表するエピソードを中心に、楽しく読める。音読や朝読にもぴったり。
-
リヤカーマン、歩いて世界4万キロ冒険記
永瀬忠志
リヤカーを引きながら、世界中の砂漠など4万キロを超える冒険旅行を続けている永瀬忠志さんのノンフィクション。
-
ヤマネのすむ森
湊秋作
ヒューマンノンフィクション
現在ヤマネミュージアムの館長を務める湊秋作さんは、ヤマネの言葉もわかる。ヤマネを通して地球の環境のことも考え始めた。
-
折り紙でたくさんの笑顔を 盲目の「折り紙大使」 加瀬三郎物語
田島栄次
ヒューマンノンフィクション
盲目の「折り紙ニスト」加瀬三郎さんは、世界中の子どもたちと折り紙で交流し元気づけて回ったのです。感動のノンフィクション。
-
またたびトラベル
茂市久美子、黒井健
またたびトラベル
またたびトラベルは、ちょっと変わった旅行会社。でも、このお話を読んだら、あなたもきっと行ってみたくなる旅行会社です。
-
またたびトラベル物語 招福堂のまねきねこ
茂市久美子、黒井健
またたびトラベル
そば屋をはじめた耕作さんは、ひとりの老人から、招きねこを借りますが……。「またたびトラベル」をめぐるお話の続編。
-
空と大地と虹色イルカ
ながすみつき、高田勲
学研の新・創作
6年生の島崎大地は、従兄弟で自閉症の空と、傷ついたイルカを助ける。そのイルカが、出漁中の彼らをサメから救うことになる。
-
氷の海を追ってきたクロ
井上こみち、みやはらようこ
戦争ノンフィクション
戦争が終わり、とらえられた兵士たちの毎日をなぐさめたのは、一匹の黒い犬でした。動物と人との、本当にあった感動の物語です。
-
時空警備タイムエスパー 警備ファイル002 平安女流作家 紫式部
榎本秋、入江棗
時空警備タイムエスパー
歴史を変えようとするタイムゴーストという敵から、平安の女流作家「紫式部」を守る時空を超えられる超能力者の卵たちの物語。
-
時空警備タイムエスパー 警備ファイル001 戦国武将 織田信長
榎本秋、水島朱音
時空警備タイムエスパー
歴史を変えようとするタイムゴーストという敵から、戦国の暴れん坊「織田信長」を守る時空を超えられる超能力者の卵たちの物語。
-
レンタルロボット
滝井幸代、三木謙次
「ロボットかします」という店を見つけた健太は、自分のこづかいで弟ロボットを手に入れる。最初は楽しい日々が続いたが……。
-
なぜ?どうして?もっと科学のお話3年生
科学のお話編集委員会、森本信也
10分で読める
3年生にとって身近な疑問に答えるお話がいっぱい。知って楽しい科学の知識が身につく読み物集。朝の読書にもお勧め。
-
なぜ?どうして?もっと科学のお話4年生
科学のお話編集委員会、森本信也
10分で読める
4年生にとって身近な疑問に答えるお話がいっぱい。知って楽しい科学の知識が身につく読み物集。朝の読書にもお勧め。