「趣味・実用一般」の本
-
水の都のフローラ ~錬金術師のタマゴたち
南房秀久、小笠原智史
エンタティーン倶楽部フローラシリーズ
水の都ヴェネチアで錬金術師の修業をする少女フローラとその仲間たちが巻き起こす、夢と冒険のファンタジー
-
なぜ?どうして? みぢかなぎもん1年生
丹伊田弓子、メルプランニング、早野美智代、入澤宣幸、渋谷愛子、澤口たまみ
10分で読める
「どうしてお年玉がもらえるの?」「犬が人をなめるのは?」など、一年生が思う疑問について、楽しくわかりやすく紹介。
-
なぜ?どうして? みぢかなぎもん2年生
丹伊田弓子、メルプランニング、早野美智代、入澤宣幸、渋谷愛子、澤口たまみ
10分で読める
「シールはどうやって作るの?」「ゾウはおならをするの?」など、二年生が身近に思う疑問について、楽しくわかりやすく紹介。
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん3年生
三田大樹、メルプランニング、甲斐望、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
ラムネのびんにビー玉が入っているわけや、横断歩道のしましまの理由など、三年生が身近に思う疑問について、わかりやすく紹介。
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん4年生
三田大樹、メルプランニング、甲斐望、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
「ゆびきりげんまん」の言葉の由来や5月5日にこいのぼりをあげる理由など、四年生が身近に思う疑問についてわかりやすく紹介。
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん5年生
三田大樹、メルプランニング、丹野由夏、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
指に指紋がある理由やポン酢のポンの意味など、5年生が身近に思う40の疑問についてわかりやすく紹介。朝の読書に最適の一冊。
-
なぜ?どうして? 身近なぎもん6年生
三田大樹、メルプランニング、丹野由夏、入澤宣幸、高橋みか、鶴川たくじ
10分で読める
日本に大統領がいないわけや、3Dのひみつなど、6年生が身近に思う40の疑問に、わかりやすい文と絵で紹介。朝の読書に最適。
-
時をこえてそばにいて [社会の先生]
セン恋。製作委員会、七輝翼
セン恋。
図書館で出会った歴史好きの彼は、社会の先生だった! 少女マンガ×小説の胸キュン学園ストーリーで、恋力&学力アップ!
-
日本のメダカの飼育12か月
松沢陽士
上手な育て方のポイントを、ひとつひとつわかりやすくていねいに解説。はじめての人でも、いつなにをしたらいいかがよくわかる。
-
信長戦国歴史検定 公式問題集
小和田哲男、小和田泰経
2013年2月に開催される「信長戦国歴史検定」の公式テキスト・模擬問題集。前半90ページはドキュメント・信長の生涯。
-
田中智のミニチュアワーク
田中智
Handmade Series
1/12サイズで精巧に表現されたスイーツや雑貨のミニチュアたちが1冊に。指先にのるほどのリアリティをぜひご覧下さい。
-
あみぐるみのたからもの
おおまちまき
犬、アルパカ、白くま、キリンなど、まるで絵本の世界から飛び出してきたようなかわいいあみぐるみの動物作品集。
-
星は すばる。 [理科の先生]
セン恋。製作委員会、七輝翼
セン恋。
愛犬を救ってくれた人なつっこい彼は、理科の先生だった!少女マンガ×小説の胸キュン学園ストーリーで、恋力&学力アップ!
-
大好きの証明 [数学の先生]
セン恋。製作委員会、七輝翼
セン恋。
再会したお隣に住む初恋のお兄ちゃんは、数学の先生だった!少女マンガ×小説の胸キュン学園ストーリーで、恋力&学力アップ!
-
草トー王 橋爪式 テニスセンスが身に付く本
橋爪宏幸
学研スポーツブックス
草トー王・橋爪宏幸氏が編み出した、テニスセンスを身につけるためのメソッドを網羅した、新機軸のテニスレッスン書。
-
はじめてのうさぎ 飼い方・育て方
岡野祐士
学研ペットブックス
うさぎを飼う際に必要とされるすべての実用情報をあまねくご紹介。かわいいイラストと写真で初めて飼う人にもわかりやすい!
-
図解でよくわかる海釣り入門
学研パブリッシング
学研ムック
ファミリーやビギナーでも楽しめるレジャーとして、良く釣れると人気の高い海釣りの基礎を、イラストでわかりやすく解説します。
-
タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2013
学研パブリッシング
学研ムック
タミヤ公式のミニ四駆ガイドブック。「ジャパンカップ2013」の必勝法を大公開!
-
世界の聖地
学研パブリッシング
学研ムック
世界に存在する数々の聖地。宗教、神を信仰する人々はもちろん、心の癒しを求める人々を魅了してやまない聖地の神秘に迫る!
-
痛み・故障ゼロ! がんばらないで楽に長く走る 脱力フルマラソンメソッド
鮎川良
学研スポーツブックス
長く走ると痛みや筋肉痛が…その走り方、間違ってます。痛みや故障ゼロ。整体師ランナーによるがんばらずに完走できるメソッド。