日本の歴史9 江戸幕府ひらく 江戸時代・前期 樋口清之(監修)、ムロタニツネ象(漫画) シリーズ 学研まんが日本の歴史 発行日 2012年2月2日 [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]家康が江戸に幕府をひらいた時代の様子を、有名な人物の活躍を中心にまんがで分かりやすく構成。 『日本の歴史9 江戸幕府ひらく 江戸時代・前期』を本棚に入れます。 よろしいですか? はい いいえ 『日本の歴史9 江戸幕府ひらく 江戸時代・前期』を返します。 よろしいですか? はい いいえ はい いいえ 「学研まんが日本の歴史」の本 もっと見る 日本の歴史17 昭和から平成へ 現代 日本の歴史16 新しい日本 昭和時代・後期 日本の歴史15 戦争への道 昭和時代・前期 日本の歴史14 民主主義のめばえ 大正時代 日本の歴史13 日清日露の戦い 明治時代・後期 日本の歴史12 明治維新 明治時代・前期 NEW日本の歴史12 新しい日本と国際化する社会 日本の歴史11 ゆれる江戸幕府 江戸時代・後期 NEW日本の歴史11 大正デモクラシーと戦争への道 日本の歴史10 元禄の世 江戸時代・中期 NEW日本の歴史10 近代国家への歩み NEW日本の歴史9 開国と明治維新 日本の歴史8 天下の統一 安土・桃山時代 NEW日本の歴史8 ゆれる江戸幕府 日本の歴史7 南北朝の争い 室町時代 NEW日本の歴史7 江戸幕府の確立 日本の歴史6 元寇のあらし 鎌倉時代・後期 NEW日本の歴史6 戦国時代から天下統一へ 日本の歴史5 源氏と平氏 鎌倉時代・前期 NEW日本の歴史5 室町幕府と立ち上がる民衆 「樋口清之」の本 もっと見る 真田幸村 大阪冬の陣 夏の陣 武田信玄 ビッグ版 戦国の猛将 徳川家光 キリシタン追放と鎖国 伊達政宗 東北の勇将 徳川吉宗 世直し将軍 藤原道長 藤原氏の全盛 武田信玄と上杉謙信 川中島の戦い 平賀源内 江戸の天才発明家 聖徳太子 仏教伝来と法隆寺 聖武天皇 大仏にこめたいのり 源頼朝 源平の戦い 北条時宗 元冦のあらし 足利尊氏 南北朝の争い 織田信長 乱世の戦い 豊臣秀吉 天下の統一 徳川家康 関ケ原の合戦 伊藤博文 維新と文明開化 平清盛 平氏一門の栄え 卑弥呼 まぼろしの女王 源義経 平氏追討の戦い 「ムロタニツネ象」の本 もっと見る 4 古代中国文明と秦の始皇帝 5 ローマの拡大と大将軍カエサル 伊達政宗 東北の勇将 1 古代文明のおこりとピラミッドにねむる王たち 2 ギリシア文明とペルシア帝国の興亡 3 ヘレニズム文明とアレクサンドロス大王 15 国際連合・冷戦の雪どけとかがやく国際社会へ 7 西ヨーロッパの成立とカール大帝 6 激動の東アジアと唐の皇帝玄宗 8 アジアとヨーロッパの興亡と十字軍とモンゴル帝国 9 ルネサンス・新航路発見と大航海士コロンブス 10 フランス革命・産業革命と軍事の天才ナポレオン 11 アメリカ独立・南北戦争とリンカーン大統領 12 アジアの植民地化と無抵抗主義者ガンジー 13 第一次世界大戦・ロシア革命と国際連盟の誕生 14 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー 平賀源内 江戸の天才発明家 聖徳太子 仏教伝来と法隆寺 聖武天皇 大仏にこめたいのり 卑弥呼 まぼろしの女王