「日本の作品」の本
-
好色五人女
井原西鶴、福島忠利
324円(税込)
お夏、おせん、おさん、八百屋お七、おまんの五人の女の命をかけた恋を描いた井原西鶴の実録ものの代表作。
-
顎十郎捕物帖(上)
久生十蘭
648円(税込)
余裕派のエスプリにあふれた久生十蘭(ひさおじゅうらん)の現代感覚の時代ミステリー。
-
顎十郎捕物帖(下)
久生十蘭
648円(税込)
余裕派のエスプリにあふれた久生十蘭(ひさおじゅうらん)の現代感覚の時代ミステリー。
-
或阿呆の一生
芥川龍之介
324円(税込)
芥川龍之介傑作短編第五集
-
赤い影法師
柴田錬三郎
648円(税込)
将軍家光のまえで挙行された寛永御前試合をめぐって展開される謎また謎の出来事。ファンタジー時代小説の傑作。
-
秋の日本
ピエール・ロチ、村上菊一郎他
540円(税込)
明治初期の日本をみごとにとらえた面白く貴重なドキュメント。
-
あめりか物語
永井荷風
756円(税込)
明治41年、発表と同時に大きな話題となり、荷風の名を有名にした処女短編集。
-
[明治開化]安吾捕物帖(上)
坂口安吾
756円(税込)
鹿鳴館時代の明治開化期を背景にした異色の連作ミステリー。
-
[明治開化]安吾捕物帖(下)
坂口安吾
756円(税込)
鹿鳴館時代の明治開化期を背景にした異色の連作ミステリー。
-
徳川幕閣盛衰記(上)野望の下馬将軍
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
徳川幕閣盛衰記(中)吉宗の陰謀
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
徳川幕閣盛衰記(下)黒船擾乱
笹沢佐保
756円(税込)
徳川300年の歴史と政治を実質的に担った「幕閣たち」に的をしぼって、大河の流れのように書き上げられた興趣あふれる歴史小説!
-
幕末動乱の男たち(上)
海音寺潮五郎
648円(税込)
海音寺潮五郎の「史伝」文学の代表作。勤王か佐幕か、攘夷か開国か、それぞれの立場は異なっても、激変する世相の中であくまでも己が志に忠実であろうとした幕末維新期の人物群像を活写。
-
幕末動乱の男たち(下)
海音寺潮五郎
648円(税込)
海音寺潮五郎の「史伝」文学の代表作。勤王か佐幕か、攘夷か開国か、それぞれの立場は異なっても、激変する世相の中であくまでも己が志に忠実であろうとした幕末維新期の人物群像を活写。
-
晩年
太宰治
324円(税込)
太宰文学のすべての要素を含むとされる処女作品集
-
牛肉と馬鈴薯
国木田独歩
324円(税込)
牛肉(現実)か馬鈴薯(理想)かという問題を提出する表題作ほか、独歩中期の代表作11編。
-
弁天小僧
河竹黙阿弥
324円(税込)
弁天小僧をはじめとする、ご存じ白波五人男の勢揃い。題名どおり錦絵そのままの華麗なるピカレスク狂言。
-
坊っちゃん
夏目漱石
324円(税込)
歯切れのよい表現も出色な日本ユーモア文学の傑作。
-
墨東綺譚
永井荷風
324円(税込)
私娼屈「玉の井」を舞台に、小説家大江とお雪との出会いと別れを季節感ゆたかに描いた荷風の代表作。
-
武道伝来記
海音寺潮五郎
432円(税込)
海音寺潮五郎の直木賞受賞作2編を収めた。